【フライパンなし】野菜たっぷり手抜き弁当

タッパー弁当で失礼します。

汁漏れせず、洗うパーツが少ないのでタッパーを愛用中でございます。

時短かつ野菜もしっかりとれる。しかも冷凍食品なし!

レンジとトースターをフル活用の私の弁当、何かしら参考になれば幸いです。

【メニューとレシピ】

①トマト:切るだけ

②ウインナー:皿に入れ、600Wで40秒ほどチン

③鮭(のあら):アルミホイルをしき、トースターでチン

④小松菜の卵とじ

・小松菜を1束3㎝幅に切り、耐熱の丼皿などに入れる。

・ラップをかけてレンジで40秒~1分ほどチン。

・麺つゆを2倍濃縮ので大匙1くらい入れ、卵を入れてかき混ぜる。

・再びラップをし、1分チン。

・レンジから出すとほぼ固まっているので、箸で混ぜ、完全に火が通るまで20秒ほどチン。

  

↑卵を入れ、レンジに入れる前         ↑レンジで1分加熱後(湯気で曇ってしまいました)

⑤人参ナムル

・人参1本を千切りにし、耐熱の丼に入れる。

・ごま油少々と、炒め物に使うくらいの塩を入れて混ぜ、ラップをかけてレンジで1分~1.5分チン。

・味を見て物足りなければ塩を足してください。最後にすりごまをたっぷりかけて完成。

(レンジに入れる前に、ほんの少しのにんにくチューブを入れても美味しいです)

☆ポイント:汁が出るのが嫌なので、醤油を使いません。多少出る汁もたっぷりのすりごまに吸わせます。

⑥米:小分けにして冷凍しておいたご飯を保冷剤代わりに入れる。

 

最新情報をチェックしよう!