岐阜の和菓子屋発”ツバメサブレ”

仕事帰り、デパ地下を通り抜けていた時に気になるクッキーを発見。

日本の銘菓のコーナーにありました。銘菓コーナー、たまに掘り出し物に出会いますよね。

 

ツバメサブレ、名前もパッケージもかわいくて、お値段は400円程度でした。

以下、パッケージの裏に書いてあった説明です。

”ぎふ・柳ケ瀬商店街の一角にある和菓子屋ツバメヤから誕生した和サブレ。

さくっほろっとした食感の中に日本で大切に育てられた小麦の原種、ディンケル小麦の石臼挽き全粒粉が香る力強くて優しいおいしさです。”

 

さくほろ食感好きとしては大変気になる。

原材料が砂糖はてんさい糖、油分は米油、卵なしのなんとなく体に優しそうな材料です。

↓裏面

  ←クッキーとペットボトルの蓋

 

 

<感想>

懐かしい味で美味しい。バターの風味はないですが、小麦の旨味なのか物足らないことはないです。

 

家でサラダ油と牛乳でクッキーを作ったことのある方は、その味に若干似ていると思います。

私の食べた感じでは、サクサク感はあったのですが、ホロっと感は感じませんでした。

表現のしかたなので、人それぞれかと思いますが、ケーキ屋さんのサクホロクッキーを想像して食べると、ちょっと違うと思います。

 

通販サイトを見ると、ココア味も売っていました。他にも抹茶のパッケージの写真もありましたので、探せば買えるのかも。

懐かしい感じの味なので、普段のおやつに。ちょっと原材料にこだわりたい方におすすめかと思います。

 

最新情報をチェックしよう!