豆腐とチョコだけ。簡単チョコタルト

最近フードプロセッサーを買いました。

フードプロセッサーがあればお菓子は一瞬(は言い過ぎですが)で作れます!

私は主にクッキーづくりでお世話になっているのですが、今回はチョコタルトでお世話になります。

 

子のチョコタルト、豆腐を使うのですが、材料も少ないし、後味もさっぱりで美味しい♪

豆腐の香りもそこまで気になりません。

 

チョコの力で固まってくれるので、ゼラチンで固めたり、卵を入れてオーブンで焼く必要もありません。

 

 

<材料> 12㎝型1台

・豆腐(今回は木綿。絹ごし可):水切り前で100g

・チョコレート(今回は板チョコビター):100g

お好みで土台

・ビスケット(マクビティ使用):30g

・バター:15g

 

<作り方>

・土台を作る方はバターをレンジで溶かし、粉々に砕いたビスケットに合わせて

型に敷き詰める。しっかり押さえて固めてください。

・豆腐はレンジで水切りする。レンジで表1~2分、裏返して1~2分くらい。しっかり水を切って下さい。

・フードプロセッサーでチョコを粉々にする。

・豆腐を温かいまま投入しそのまま撹拌。豆腐の熱でチョコが溶け、滑らかなクリームになります。

・型に入れて冷蔵庫で冷やす。

豆腐の温度にもよりますが、1時間ほどしたら食べられます。

 

*****************************************************

柔らかさは豆腐の種類や水切りの具合によりますが、柔らかいトリュフくらい。

豆腐は木綿でも絹ごしでも大丈夫でした。

 

チョコはカカオ70%のを使うと甘みが足らなかったので、普通のビターチョコくらいがいいかと思います。

ミルクチョコで食べる前にココア振っても美味しいかもしれません。

 

今回は特にオーブンシートを敷いたり油を塗ったりしていませんがきれいに外れてくれます。

型は100均の底が外れる型を愛用しています。

 

 

最新情報をチェックしよう!